「2025年度(秋期)武芸川てらっこ」参加者募集します!

秋期てらっこ(10~12月)の参加者様を募集します。

受付開始日時:9月12日(金)9時~

定員:各回15組の募集です。

ご予約のお申し込みはこちらからよろしくお願いいたします。

 

 

 

冬期てらっこ(1月~3月)

受付開始日時:12月2日(火)9時~

定員:各回15組の募集です。

ご予約のお申し込みはこちらからよろしくお願いいたします。(受付開始日時になりますとオープンします)

 

子育ての息抜きに気軽に遊びに来てください☺️

 


👩‍🍳「健康料理教室と講話(後期)」受講者募集!👨‍🍳

森の茶や&まちづくり委員会 女性部会のコラボ企画「健康料理教室と講話(後期)」開催します!

全4回ありますが、1回ずつお申し込みができます。

 

日にち(全4回) ①10月1日 ②11月5日 ③12月17日 ④2月18日

開催時間  10:30~12:30

場所 武芸川福祉センター 調理室・相談室

参加費 各回1500円/名 (材料費込み/当日集金)

持ち物 エプロン・三角巾・マスク・筆記用具

定員  各回12名

※10月のみ男性優先受付の企画です。

 

〆切 開催予定日の1周間前 

講師 森 範子先生(管理栄養士/森の茶や オーナー)

 

お申し込みは武芸川まちづくり委員会窓口、またはこちらからも行なえます。

 

「いつまでも健康を維持したい🏃」「健康づくりに悩んでいる…☹️」という方に、オススメの企画となっています! 

皆様のお申し込みをお待ちしています!

 


封筒でつくるラッピングワークショップ 開講!

お申し込みフォームはこちら

 

\ハロウィンにぴったり!/

ハロウィンにはお菓子の準備!

おうちにある「封筒」が、かわいいラッピングに大変身?!

このワークショップでは、手書き文字で心を伝えるレタグラフィーとクラフトを組み合わせて、ちょっとしたプレゼントにも使えるラッピングアイテムを作ります。

 ラッピング初心者さんも、字に自信がない方も大歓迎!一緒に手づくりの楽しさを味わいましょう

you』の文字は、一度書き方を覚えたら、様々なシーンで大活躍間違いなし!

封筒が変身するワクワクを、ぜひ体験しに来てください

リボンの柄などは予告なく変更となる場合がございます

 

【講師紹介】

日本レタグラフィー協会認定講師 酒井田香織

武芸川温泉の駐車場の片隅 小さなカフェの中で、がま口を中心としたハンドメイド雑貨を製作・販売しております

自分が使っていて「便利だな」「使いやすいな」「楽しいな」と思う物を型紙から製作しています

また、愛着を持って使っていただけるようにとの願いを込めて、 日常の中で使える小物をメインに作っています

オシャレな手書き文字『レタグラフィー』を活用したオリジナル名入れアイテム作りのワークショップも行っています

普段はマルシェでの活動が中心ですが、ご依頼があれば出張講座も開講しております.。